句材探しに取星寺   

  /松本蟇

3月9日(日)、好天に誘われ句材探しを兼ねて、阿南市羽ノ浦岩脇地区にある取星寺(すいしょうじ)周辺を散策しました。桜にはまだ早いと期待していなかったのですが、二三分咲きの桜を見つけ写真に収めました。地元のボランティアの人たちが早咲きの品種を植えてくれたそうです。立江寺(19番札所)まで続く「土佐街道」の修復・整備をしてくれているグループです。桜の木はまだ幼いですが、那賀川を背に一生懸命咲いていました。すぐ近くには、とくしま88景の一つに選定されている岩脇公園があり、3月下旬には桜まつりが開催され、そこから取星寺までの桜並木は見事なものです。是非お越しください。

なお、「取星寺-星を取る寺」というロマンチックな名前の由来は、御自身で検索して頂ければありがたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です